どうも!
ろけっとまんやで!
今回からツイート同様のしゃべり方でブログを書くことしたんやで!
なぜか?
堅苦しいのは結構ニガテな方なんやで!
おっと話がそれてもーたやで♪イラストの話やった♪
イラストを描き始めた時、キャラクターのバランスを
取ることが下手くそで困ってたんやで。
今も困ってる(笑)
gogoleで検索すればたくさん参考になるサイトがあるけれど
ここは「独学クロニクル」という自分流で描いてる場所やで♬
ボクがいつもやっている方法をお伝えしていくんやで!
キャラのバランスをとる時は頭を描く
上の絵のままやで!
今も困っているキャラクターのバランスは専門的な技法は全く知らず
縦に顔をならべればいけるやん!
というアホな発想を元に作ったやで。
あとはその縦幅に合わせて
ぽっちゃりにしたり細身にしたりして描いていくんや~♪
なんとかなるで?本当に。
もちろん「ろけっとまん」は2頭身やで!
直立で前面背面のイラストと左右のイラストを描く
これはとある知り合いの漫画描きから聞いたお話やで。
前後左右の絵を描かないと動かせない。
という事だそうなんやで。
実際はそんなことは、なかろーもん・・・と思っているんやけど
一度描いてしまうと、動くイラストを描くときに
「背中ってこうかな?」
「左腕の横ってこんな感じかな?」
と考えなくていいし描いてて損することはないから一度描いてみたえら
ええで!
ボクはごちゃごちゃ描いてみるタイプです。
多少の誤差は気にしない!ダイナミックに動かせ!
結構大切にしている事をお伝えするやで!
見出し通りやけど、動きは気にしすぎない!ようにしてるんやで。
キャラが決まって動きをつけると・・・・
「え?こんなに腕長くないけど・・・・」とか「ちょっと足の向きが無理してない?」
となるべくキャラの寸法通りに動かしたくなってしまうん人って結構おおいんやで。
これドツボにはまるんやで。
決まり決まった形でしか絵が描けなくなってしまうんやで!
右手がばーーん!って出てるっしょ?ばーーん!って。
普通に描いたらこんなに大きくないでw
でも、誇張して描くと楽しいイラストになるから好きやで♪
※上のイラストは使用NGです。使ったらアカンで!
詳しくは下の記事みてやで
まとめると・・・・
頭を並べて
バランスとって
誇張して動かしてみる
これだけで結構変わると思うからやってみて!
ではまた。
あでゅー!!!
twitterフォローもよろしくお願いいたしますやで。
イラストの免責事項と著作権について
当サイト内に含まれる素材及び、素材以外の画像、イラスト、写真、文章他、すべてに
おいて著作権は当サイトが所有しています。
文章を付け足したりしてアイキャッチなどにも使用して頂いてOKです。
特に使用するからというご連絡も不要です。
しかし、転売・再配布など著作権を侵害するような使い方はお断りいたします。
サイト内の素材をご利用になったことで、何らかの損害が発生しても
当方は一切の責任を負いかねます。