こんにちわ!
ろけっとまん@ぶろがーです!2019年3月1日に
3回目にしてアドセンスに合格する事ができました!
1月に独自ドメインとはてなブログのPro化をしてから2ヶ月経ちました。
それまでボクがしてきた行動を振りかえり
お伝えしていきます。
アドセンス合格までの行動
ブログ数30記事で申請(1回目)
とりあえず独自ドメインもできたし、はてなProにも移行したので
gogoleアドセンスに申請をしました。
その時のブログの状態
【ブログ2018年9月18日に作成】
・ブログスタートして3ヶ月
・記事数 30記事
・お問い合わせフォーム設置
・サーチコンソール関連付け
・アナリティス関連付け
お問い合わせフォームの設置は
「googleフォーム」を使う事で解決しました。
申請後、2週間程度でgoogleからの返答を頂きました。
返答内容は
「サイトの停止または利用不可」
複数の規約違反ってのもありました。
規約違反が気になり、googleアドセンス規約確認。その後にしたこと
アドセンスの禁止コンテンツはこんな感じです。
- アダルトコンテンツ
- 中傷的なコンテンツ
- 薬物系のコンテンツ
- アルコールコンテンツ
- タバコ系コンテンツ
- ギャンブル系コンテンツ
- 違法コンテンツ
(詳しくは禁止コンテンツ - AdSense ヘルプをどうぞ)
ブログ内容を確認したところ
・タバコ関係
・上司への愚痴
・黙示録カイジのお金の話
を記事にしていたので、とにかく怪しそうな記事を削除しました。
【その時のブログの状態】
・ブログスタートして3ヶ月
・記事数 30記事 ⇒ 25記事
・お問い合わせフォーム設置
・サーチコンソール関連付け
・アナリティクス関連付け
記事を消したことで、記事数が減りました。
その他にはなにもしていません。
そしてすぐ、2回目の申請。
この時は不合格の連絡が来てから2日後ぐらいに申請しました。
次の日に返答いただきました。
返答内容は
「サイトの停止または利用不可」
また同じように、複数の規約違反ってのもありました。
サイトの停止または利用不可について考えてやった事
規約違反しているような内容がないため、「サイト停止または利用不可」に
焦点をあてて考えました。
実際、google検索でブログがみれる状態だったので
利用できないという意味がわかりませんでした。
そこでボクが行った行動が
・サイトマップのインデックス
サイトマップをサーチコンソールにインデックスしてもらうことをしました。
サイーチコンソールの「サイトマップ」項目をクリック
https://www.boku-no-bakahuck.xyz/サイトマップのURLを入力
赤字になっているところに「sitemap.xml」と入力して送信。
うまくいくとステータスに成功しました。とでるはずです。
それと一緒にブログ記事を1ページずつ認識してもらうようにクロール申請を行いました。
これは、はてなProに移行するまえのアドレスで認識されていたので
新しいドメイン自体が利用できていないのでは?と考えたからです。
そこで「Fetch as Google」(2019/3/28で機能停止)で30記事個別でクロール申請を行いました。
(※現在はサーチコンソールでサイトマップをインデックスするとOKみたいです。)
ここまで行って、3回目の申請を行いました。(219.2/15申請)
googleはユーザビリティを重視する
ユーザーの使いやすいブログや有益なブログの方が
googleからの評価が高くなります。
申請してからの流れはこちらです。
【2/15申請後の行動】
2/20 「トップに戻る」ボタンを設置。
2/21 ブログ1記事追加。 この時点で30記事になりました。
2/27 まだ連絡ないです
2/28 ブログ1記事追加。31記事になりました。
3/1 祝合格(・v・)v
(会社でちょっと叫んで、怒られた)
合格後の感想(アドセンス受かるためのボク式まとめ)
・お酒 タバコ ギャンブル アダルト記事を避ける
・サイトをgoogleにインデックスしてもらう
・お問い合わせフォームは付けてあげて
・内容は「読みやすく」を考える
・ブログのユーザビリティ(利便性)も考える
意外と出来そうでしょ?
文字数も読みやすいを考えると勝手に増えて
いきました。
(ばかハックの内容は1200前後の文字数だと思います)
参考になれば幸いです。
別の情報や訂正があればまたリライトします!
以上
ろけっとまんでした!
アデュー!