どうも!
ろけっとまんです!
イラストが好きで、独学でイラストを描いてるんですが
爆然と頭の中にある疑問があります。
『どうすればイラストは上達するんだろう?』
です。
そこで調べてみたんですが
イラストが上手くなるには、とにかく描く事が大事なんだって。
それと模写(真似て描く事)やトレース(写して描く)する事も良いとの事。
描くモチベーションや成果を感じるためにも
模写をしてイラスト練習をする事にしました。
イラスト練習1日目で
めちゃくちゃ大事な事に気が付きました!
っていうかもっとはやく気付けよ、ボク(笑)
イラスト模写1日目:①お手本を決める
まずは模写するイラストを決める事にしました。
前々から大好きな漫画家の先生が描いたイラストが
頭の中にずーっとあったので、すぐ決まりました!
お手本はコチラ↓
https://twitter.com/softmachine1966/status/844984065753169920?s=21
『多重人格探偵サイコ』や『魍魎戦記MADARA』の作者である
田島昭宇先生が描いた「鉄雄」です。
※鉄雄は大友克洋先生の『AKIRA』のキャラクターです。
AKIRAも実は大好きなんです。
②アタリをつけて体のバランスを見る
「アタリ」っていうのは大まかな位置を決める作業の事です。
独学なのでボクは最近覚えました(笑)。
結構適当だけど…
アタリがこちらです。
今回は模写なので見本を見ながらアタリを描くんですが
描きながら「本当にこれでいいのだろうか?」と不安になりながら
描きました。
描きあがった下絵(線画)がこちらです。
なんか違うし(笑)
自分の中では、「これでいいかなー」って納得させて描いてしまそうになりました。
しかし、何度も見比べても違いすぎるので描き直しました。
描き直した下絵がこちらです。
薄らと最初の下絵との違いが出ているのがわかりますか?
もちろん本物とは違いますが、最初と比べれば断然よくなりました。
この線画を仕上げて、描きこんでいこうと思いました。
イラスト練習1日目の学び
●描きたいイラストのバランスをよく観察する
●下絵の段階でしっかりと修正を行う
●修正の時は、躊躇せず不要な部分は消す
※ちなみにボクは、線画のバランスをとるまで10回くらい
描き直しました(笑)
さて次は、線画の仕上げと色塗りに入ります!
twitterフォローもよろしくお願いいたします。
イラストの免責事項と著作権について
当サイト内に含まれる素材及び、素材以外の画像、イラスト、写真、文章他、すべてに
おいて著作権は当サイトが所有しています。
サイト内の画像に文章を付け足したり
アイキャッチなどに使用したいという方はご連絡ください。
転売・再配布など著作権を侵害するような使い方はお断りいたします。
サイト内の素材をご利用になったことで、何らかの損害が発生しても
当方は一切の責任を負いかねます。