どうも!
ろけっとまんです!
イラスト練習備忘録 2日目です!
1日目はなんとか線画が出来そうなところまでこぎつける事ができました!
2日目は、なんとか線画を終えて色塗り作業に移れるように
がんばります!
前回はこちら
線画を完成させる
まずは1日目の線画を完成させたのががこちらです
最初の分と比べても全体的にしっかりしてきました。
ここからキチンとした線を描き込んでいきます。
ザックリと描いていた髪の部分などもより細かくして
描きました。
そして、生え際の輪郭がおかしくなった事に気づきました・・・
さらに目が死んでいます。(後ほど修正します)
目の大きさや場所はとても大切だと感じました。
これが少し変わる事でイラストの印象がめちゃくちゃ変わります!
ここから色塗りに入ります!
髪は厚塗り風をチャレンジしてみました
修行(練習)なので、厚塗り感を出したくて
髪は厚塗り風にチャレンジをしました。
※厚塗りとは・・・
透明度が低いカラーを塗り重ねていくような画法だそうです。
明確な定義はないそう・・・
まずは、髪を暗めのグレーで塗り潰します。
その後、グレーを少し明るくして大きめの毛束を描いていきます。
このときに毛束と毛束の隙間を空けて描いていきます。
毛束を描いたあと、「指ツール」をつかって
毛束の輪郭をなぞるような感じで
毛先を作るように伸ばしていきます。
ここまで来れば、白にちかいカラーで
ハイライトを毛束の輪郭に沿って入れていき
毛束に馴染むようにぼかしていけば完成します。
髪の厚塗り風は、自分でも独学にしては頑張ったな!と思います(笑)
この後の色塗りも頑張ろうと思いましたが心折れました(T . T)
後は色を塗って仕上げていきます。
今回の学び
●厚塗り風は大胆な下色と繊細な仕上げ(だと思う)
●目や口の位置とサイズ感に注意
完成品は
【初心者】アイビスペイントでイラスト練習備忘録 色塗りと完成【3日目】
で、公開です(・∀・)
twitterフォローもよろしくお願いいたします。
イラストの免責事項と著作権について
当サイト内に含まれる素材及び、素材以外の画像、イラスト、写真、文章他、すべてに
おいて著作権は当サイトが所有しています。
サイト内の画像に文章を付け足したり
アイキャッチなどに使用したいという方はご連絡ください。
転売・再配布など著作権を侵害するような使い方はお断りいたします。
サイト内の素材をご利用になったことで、何らかの損害が発生しても
当方は一切の責任を負いかねます。