ろけっとまんです。
今日は家電製品の「食洗機」が壊れた時のお話です
食洗機が壊れてしまいました・・・・
ビルドインタイプの食洗機です。
急にメニューボタンのランプが点滅し始めて
「ピピピッ ピピピッ」
って鳴り出した訳ですよ。
ネットで確認してみると「水漏れの可能性がある」とのこと。
実はこの水漏れ騒動は2回目です。
前回同様に、いろいろ見てみるものの
水漏れしている様子は全くない食洗機さんです。
とりあえずメーカーに電話です。
以下は、会話内容を少しくだいて表現しています。
メーカー:(以下メ)
「プルルル・・・・ガチャ。こちら〇〇アフターサービスです」
ろけっと:(以下ろ)
「すいません、食器洗洗浄機が水漏れランプついてうごかないんですけど」
メ:「そうですか、ご迷惑おかけいたしております」
メ:「こちらから修理と機械診断のためにお伺いさせて頂いた方がいいですね」
ろ:「えっと、確か見に来て頂くだけでも金額かかるんですよね?」
↑2回目なので知っている
メ:「そうですね・・・どうしても出張料と診断料はかかってしまいます。」
ろ:「修理料金によっては、新しくする可能性もあるんですけど・・・」
ろ:「それってどうにかならないもんなんですか?」
メ:「そうですね・・・・どうしても・・・・」
ろ:「・・・・わかりました。ちなみに自分で点検とかもできるんですか?」
ろ:「もし電話口で誘導して頂けるなら、自分で見ますけど?」
メ:「・・・・そうですね~・・・」
ろ:「・・・・まだ後日に電話させてもらいますね」
メ:「はい。よろしくお願いいたします。ガチャッ」
別に困らそうとしたんじゃないんですけどね・・・・
調べてみると出張費と点検費って結構高いんですよね。
1万円~そのまま修理となると3万、4万ぐらいかかるそうなんです。
もちろん職人の方が、わざわざ来て点検をしてくれるという
価値に金額が発生しているということは分かります。
でも、高いよ・・・・・
見積もりすらできないってどうなの?・・・・・
そして不安と不満は募り、気持ちはツイッターに現れました。
食洗器の水漏れ修理をメーカーに聞いてみると、出張と診断だけでお金かかるそうです。
— ろけっとまん@ぶろがー(バカでもできるイラスト作り) (@Rocketman802) 2019年3月20日
・・・見積もりすらできないのか。
今日、自分で分解しようと思うんだけど
どう思う?
頂いたご意見
めぐみ🐾ふにゃふにゃで世界を平和にするWEBライター (@lecielbleu777) | Twitter
「自信がなければやめておいた方がいい気がします(・w・)」
適切なご意見、ありがとうございます。
ちっち🦋ココロの充電器 (@titti330) | Twitter
「分解した後、元に戻せるなら やってもいいに1票(・v・)」
1票もらった。よーし選挙がんばる!
その他、みなさんありがとうです!
その中、セルフメンテナンスに燃える男が登場しました。
キタコレ(・ω・)
ひろしぱぱ@コツコツ派 (@hiroshipapa_da) | Twitter
というわけで
明日、修理チャレンジです!
結果はブログに書くかもしれないw
あでゅー