どうも!
ろけっとまんです!
今日は日記なんで、ツラツラ書いていくやで。
自分でデザインしたり
イラスト描いたり、キャラ作ったりし始めて
最近、気付いたこと。
描いた絵は他人に見てもらうべし!
自分の思う
「これは良い!」
と
人が感じる
「これは良い!」
って結構違いがある事に気付いた(遅)
他人の感性を学んで、自分の絵に磨きをかけることが大事やなぁ・・・
なぜか?
実は、2頭身とか3頭身とか
そんなキャラクターしか描けない!と自分で思い込んでおりました。
身長の高いイラストってオシャレで憧れがつよかったんやで(笑)
描くことに対しての苦手意識もあったし・・・・
素人やし(笑)
でも、ヘッダー作成で描かしてもらったり
自分で描いてみたりして。
「変だなー」って思ってもまずは見てもらう。
ちゃんとみんな反応してくれるんやで(・x・)
見た人の反応が嬉しいから
自分のダメを「いいよ!」って言ってくれるから
おかげで自分のイラストの幅が広がったやで!!
これは最初のろけっとまんイラストやで。
結構好評でした(自画自賛)
こんな漫画チックなタッチも描いてみました(笑)
全身描くのって大変(笑)
フラットアイコンに憧れたときに描いたヤツ(笑)
今でもこんな感じの絵を描くのは好きです。
お試しに描いてみたヤツ。今見てもやっぱり変やで(・x・)
みんな最初はヘタクソからスタートやで
この後から写真を模写しはじめました。
最終的にはなんとかここまで形になりました。
遡ると2018年11月19日から落書きし始めていました。
約7ヶ月ぐらいでこんな感じやで。
仕事と家事の合間ですが、楽しんでやったらこうなったやで!
(一応、依頼も来るようになりました)
一人で始めようと思ってる方、一緒にがんばりましょうぞ!
こんな掘り出し物も見つけました。
殴り書きの「ろけっとまん」原型(笑)
twitterフォローもよろしくお願いいたします。
当ブログ/イラスト等の免責事項と著作権について
当サイト内に含まれる素材及び、素材以外の画像、イラスト、写真、文章他、すべてに
おいて著作権は当サイトが所有しています。
文章を付け足したりしてアイキャッチなどにも使用して頂いてOKです。
特に使用するからというご連絡も不要です。(できれば連絡欲しいです)
しかし、転売・再配布など著作権を侵害するような使い方はお断りいたします。
サイト内の素材をご利用になったことで、何らかの損害が発生しても
当方は一切の責任を負いかねます。